管理人のAKIです。
WEB上の、副業として比較的始めやすい職業としておすすめなのが、WEBライターです。
そこで、WEBライターの仕事はどういったことをするのか、そしてどうやって始めるのか記事にしていきたいと思います。
WEBライターとは
WEBライターは、様々な副業の中で、比較的、始めやすい職業と言えます。副業としての、きっかけ、もしくは、とっかかりとしておすすめする職業です。
仕事内容は、簡単に言うと、
なので、自分が、得意とする分野の内容ですと、高単価で取りやすいですし、その、クライアントとも長く繋がりがもてる可能性があります。クライアントと繋がる、もしくは信頼を得ると、当然、次の仕事にもつながります。
WEBライターの単価は、基本、1文字1円です。ですが、初めは、0.5円の場合もありますし、実績を積んでいけば、1文字10円になったりもします。
クライアントとの、繋がりを大事にしていき、得意分野を見つけ、「この分野の記事であれば任せてください」という風になっていけば、単価も上がりますし、記事を書けば書くほど経験、実績などからクライアントの数も増えていき、得意分野も増やしていけば将来、フリーランスも目指せる職業です。
WEBライターになるための勉強方法
1. 本を読んで基礎を固める。
僕もWEBライターとして、まずは、文章の書き方の基礎を学ばないとと思い、本から入りました。
まずは、本を読んで基礎を身に付けましょう。
2. 実際に記事を書く
次に、実際に記事を書くことです。
やり方としては、手っ取り早いのはブログを書くことです。
毎日書くことによって、経験も積まれますし、案件をとる際、ポートフォリオなどに、ブログを紹介しておけば、企業の方もそのブログを拝見して仕事に繋がりやすくなるからです。
ブログから練習も兼ねてやってみたいと思ったら、こちらの記事も参考にしてください。
案件の取り方
ワークサイトに登録し実際に仕事を請ける
初心者におすすめの、サイトはこちら
・ランサーズ
こちらに、登録して積極的に応募していきましょう。
実績を積んでいけば、仕事を請ける際の信用度も上がり、仕事も取りやすくなるので、怖がらずに頑張りましょう。
まとめ
実際、WEBライターは、半年頑張って、月数万円、1年以上頑張って、月10万円程です。慣れてくればおのずと作業効率、実績も増え、単価も上がり、安定して毎月稼げる仕事になりますので、何からはじめようと思った時は、WEBライターをはじめてみてもいいと思います。
最後に、手順として、
- 基礎を固める。
- 実際に記事を書いてみる。
- ワークサイトに登録する。
こちらの手順を参考に頑張ってみてください。