初めまして!管理人のAKIです。お役立ち情報を掲載していますので、ぜひ、覗いてください。

初心者におすすめのASP(アフェリエイトサービス)を3つ厳選紹介。

おすすめアフィリエイトサイト

アフェリエイトといっても、どこのサービスを使えば良いのか、迷ったりわからなかったりと、悩んだ時期があります。

それを、元に、安心して利用できるアフィリエイトサイトを特徴も踏まえ紹介したいと思います。

そしてアフィリエイトを始めるにあたって、この記事を読めば、ある程度、アフェリエイトサイトの特徴なども理解できるよう解説していますので、最後お読みください。

もしもアフェリエイト

もしもアフェリエイトはブログ初心者〜上級者まで幅広く利用されているアフェリエイトサイトです。

そして、業界初の『W報酬制度』を導入しているアフェリエイトサイトであり、『W報酬制度』とは、通常報酬がある人全員に12%のボーナスをもしもアフィリエイトが月間報酬として提供しています。

では、もっと詳しく特徴を解説していきたいと思います。

 

もしもアフェリエイトのおすすめポイント

公式サイトでも「がんばる個人のためのアフィリエイトです」と、あるように、初心者の方向けに、ブロガーとして成功している方のノウハウや会員になると利用できる便利なツールがあることから、『初心者におすすめ』のアフェリエイトサイトです。

そして、もしもアフィエリエイト経由でのAmazonのアフェリエイトの審査は、通過しやすいと感じました。(あくまでも、個人的主観です)

他の方の記事を読んでも、『もしも経由で通過した』という声が、けっこうありましたので、気になる方や、ブログを始めたばかりの方におすすめできるサイトです。

ちなみに、楽天は登録した時点で提携完了していますので、楽天商品を掲載したい方にもおすすめです。

もしもアフェリエイトの特徴

もしもアフィリエイトの特徴は

・W報酬制度(プレミアム報酬制度)
・Google Search Consoleとの連携が可能
が、大きな特徴となります。
W報酬制度(プレミアム報酬制度)』は、利用している広告で、一定数売り上げると、更に報酬を受け取ることが出来ます。
これは、他のアフェリエイトサイトにはない、大きな特徴となります。
そして、Google Search Consoleとの連携』、可能であり、簡単に連携することができるのでサイト分析などの比較的簡単にできるのが特徴です。

もしもアフェリエイトのまとめ

もしもアフェリエイトを、まとめると

・初心者〜上級者まで幅広く利用されている。(特に初心者にはおすすめのサイト)
・『W報酬制度(プレミアム報酬制度)』があり、他のアフェリエイトサイトよりも、多く報酬を獲得できる可能性がある。
・楽天は、『もしもアフェリエイトサイト』に登録した時点で提携完了であり、楽天と提携したい場合におすすめ。
・『もしもアフェリエイトサイト』経由で、Amazon提携は、通過しやすい。(個人的主観です)
・『Google Search Consoleとの連携』が比較的簡単なので、サイト分析しやすい。
こんな感じになります。
登録は、もちろん無料ですので、ブログを初めたばかりの方は登録することをおすすめします。

A8.net

A8.netは、なんといっても広告主の多さです。累計広告主2万社以上、登録サイト数270万人以上のA8.netは、国内最大級を誇るアフェリエイトサイトです。

広告が多いということは、その分だけ自分のブログの特徴に合った広告を探せますし、好きなジャンルも記事にして広告を掲載できますので、ブログの記事の幅が広げやすいということになります。

では、もっと詳しく解説していきたいと思います。

A8.netのおすすめポイント

A8.net全個人・企業が登録していると言ってもいいほど、定番のアフィリエイトサービスです。

そして、サイト審査が比較的厳しくないことも人気の一つであり、10年連続でアフィリエイト満足度No.1を獲得しており(2021年4月時点)、安心できるアフェリエイトサイトです。

ブログを始めたばかりの方は、まずは、A8.netを登録することをおすすめします。

A8.netの特徴

A8.netの特徴は、

案件数が豊富
・セルフバックの可能な案件も多い。
・セミナーなども頻繁に開催している。
などが挙げられます。
案件数は、圧倒的に多いので、自分の得意なジャンルを見つけやすいというのは、大きな特徴になります。
そして、提携審査の方も、緩い方だと思いますので、初心者の方にはおすすめです。
セルフバックの方も多数ありますので、興味のある方、自身で体験してから商品をすすめたい方にもおすすめのアフェリエイトサイトです。
自身で商品を申込み、広告収入を得る仕組みのことです。(実体験を元に記事を書く、宣伝みたいなものです。)
そして、セミナーも公式で開催していますので、日程が合えば参加しても良いと思います。とても、勉強になると思います。
有名ブロガーの方や、成功しているブロガーさんのインタビューも記載されていますので、どんどん活用してスキルアップしやすいサイトだと思います。

A8.netのまとめ

A8.netをまとめると、

・10年連続アフェリエイトサイト満足度1位を獲得している安心大手サイト。
・初心者〜上級者のブロガーさんにおすすめ。
・広告主の多さが魅力的。
・セルフバックの案件も多い。
・提携審査も比較的通りやすい。(個人的主観)
・セミナーも公式開催している。

こんな感じになります。

アフェリエイトを始めるなら、『A8.net』と言われるくらい安心で、定番のところですので、ブログを始めたばかりの方は、登録することをおすすめします。

 

バリューコマース

バリューコマースは、日本でアフェリエイトサイトを初めて開始したパイオニア的なアフェリエイトサイトです。

そして、旅行系・金融系が強く、他のASPにはない案件も個別で紹介してくれるなど、堅実なアフィリエイトASPです。

では、もっと詳しくバリューコマースについて解説していきたいと思います。

バリューコマースのおすすめするポイント

バリューコマースの特徴として、Yahoo!ショッピングのアフィリエイトが提携できるところが強みです。

グループ会社ということもあり、他では扱えないYahooのアフェリエイトが扱えるということはぜひ登録しておきたいアフェリエイトサイトです。

そして、近々、バリューコマースでは、『契約者ランク』というものを導入されるようで、内容としては、

ゴールド(G)シルバー(S)ブロンズ(B)一般(R)の4つにランク分けされ、ブロンズ以上の会員には特権があるようです。

例えば、提携審査通過が即時通過されたり、ランクによって報酬がアップされるようです。

詳細は、また、分かり次第記載したいと思います。

バリューコマースの特徴

バリューコマースの特徴は、

・Yahoo!ショッピングのアフェリエイトが提携できる。
・『おまかせ広告』という自動最適広告サービスがある。
・旅行系、金融系のアフェリエイトに強い。
などが挙げられます。
Amazonや楽天の他に、Yahoo!の商品も扱いたい方はおすすめするサイトです。Yahoo!はポイント還元率も高いので、PayPayユーザーや、Yahoo!ユーザーをターゲットにしている方ににもおすすめです。
そして、バリューコマースのもう1つの特徴として、『おまかせ広告』というサービスがあります。
こちらのサービスは、ブログサイトに対して自動で最適な広告を配信してくれるとても便利なサービスです。
GoogleAdSenseに似ていますが、違いは、GoogleAdSenseはクリック型報酬ですが、バリューコマースの『おまかせ広告』はアフェリエイト広告なので、コンバージョンが必要になりますが、その分、報酬も高く設定されています。
銀行系、金融系にも強いところが特徴ですので、それに関連した記事を書いているブロガーさんにおすすめのアフェリエイトサイトです。

バリューコマースのまとめ

バリューコマースをまとめると

・日本でのアフェリエイトサイトのパイオニア。
・Yahoo!ショッピングサイトと提携ができる。
・『おまかせ広告』という自動最適配信広告サービスがある。
・『契約者ランク』というサービスが配信予定。
・金融、銀行系に強い。

こんな感じになります。

雑記ブログの方や、どういった広告を掲載すればよいか、よくわからないと迷っている方などは、ぜひ登録してみてはいかがでしょうか?

こちらも、もちろん無料登録ですので、ブログを始めたばかりの方に、おすすめするアフェリエイトサイトです。

まとめ

今回ご紹介したサイトは、全て大手で安心できるアフェリエイトサイトです。

提携するにあたって審査はありますが、比較的通過しやすいサイトを選びました。

もちろん、アフェリエイトサイトに会員登録する場合は無料で、サイトさえ立ち上げれば登録可能ですので、始めたばかりの方は登録をおすすめすめします。

各サイトの特徴で、広告を選んで、楽しくブログ運営をしていきましょう。

最後に、ブログは、色々な種類で作成することができますのが、おすすめするブログ運営は、WordPressです。

WordPressで、ブログ運営してみたい方はこちらの記事に詳しく記載していますので、ご覧ください。

最新情報をチェックしよう!